2020年08月26日

幸福ニュース第833号「離婚した女性の内観」

「離婚した女性の内観」(30才女性)

去年、内観した女性の方の内観感想文です。若くして結婚し、離婚した方で、家族の方々の愛情に支えられてここまできたのだということに気付き、愛情の再発見をされて、さわやかな明るい顔で帰っていかれました。


ここに来るまで、同僚の励ましや応援があり、反面、内観に対する知識不足の方々からの冷やかし、あと自分自身の不安。沢山の想いを抱いてきました。ここに来る前夜は様々な考えが頭をよぎり、寝付けませんでした。でも、一週間を終えて今だからこそ感じた気持がありました。

始めに母に対して内観しました。学生時代・・・様々な物や衣類を買い与えて頂き、当たり前のように思っていた自分。自分のやりたい事、遊びたい事ばかりを考えていて、本当に自分勝手・自分本位であったことに気付きました。

母は沢山の躾をしてくれたのに反発する反抗心だけは人一倍強かったと思いました。その当時の母の気持なんて考えていませんでした。

社会に出ても言う事ばかりが一人前で、母に心配迷惑のかけ通しでした。自分の機嫌の良い時だけ母と仲良く親しくし、自分の都合が悪い時には母に寄り付きもせず・・・。

初めて母が右腕を骨折し、ましてや右腕の神経・筋・血管までも切断し、大手術を私が勤めている病院で受けた時、母は本当に心の底から私に感謝してくれました。私も初めて看護師になってよかったと思いましたし、面接でもお返ししたこととして話させて頂きましたが、もう一度考えてみると、看護師になれたのも、学校に通わせていただき、受験料を出して頂いたからこそ、私は看護師になれた事を思い直しました。

結婚離婚でも心配と迷惑をかけました。私のツライ事に一緒に涙も流してくれました。

私も出産し母となった今、母の気持を自分なりに理解できるつもりでいましたが、内観してみて、恥ずかしい、情けないという気持で一杯です。母の愛情の深さの再確認をいたしました。今までに、その場その場で感じていた全ての感情の結論は愛情という二文字でした。

今もまだ母には沢山の心配迷惑のかけっぱなしです。子育てにしても有難く指導していただいています。まだまだ母に気苦労かける事と思います。でも、内観して得た感情・感謝の気持を常に頭に持ちながら母に接していければ、過去の私と何らかの違いがある私を見て感じていただけると思っています。

父に対しても同様です。母からだけでなく、主な物は父が働いてくれた給料から買い与えて頂いたと言う事実を、父に初めて内観して感じました。幼い頃はお父さんっ子だったとわかっていながら、父との距離をおいたのも、自分勝手な行為からでした。

私が非行に走り、警察のご厄介になった時に父が私のした過ちで初めて涙を流した姿を見ました。その時やっと重大な過ちを犯したんだと気付き、反省をしたのですが、しばらくもすると普段の反抗的な態度をとる私に戻ってしまってました。私が親になって思う、本当に申し訳ないという気持ち、感謝の気持です。内観を経験し、より深く感じさせていただきました。

本当に両親には感謝しても感謝しても足りません。私が生れてから今日まで、何も変わらない愛情を注いでくれた事、ずっと優しい目で見ていて下さった事、一生涯忘れてはいけないと感じてます。

妹に対しても、頼りない姉であった事を沢山反省いたしました。今からは仲良く、頼り頼られて生きていこう、両親を大切にしていけるよう努力しようと思います。

最後に最愛なる娘。今は私の全てと言ってもいいくらいの存在です。愛情は沢山注ぐつもりです。でもたった5年間しか生きていない娘に対しても沢山迷惑をかけていた事に気付きました。すでに間違った躾をしていた事もありました。

幸い私は母と同居させていただいています。母は子育ての大先輩ですから、愛する娘のためにも母と仲良くし、助けていただきながら、家族全員の愛情を受けた娘になるように躾ていこうと思ってます。娘のためにもいい母であって、将来手本にされるよう頑張るつもりです。

とにかく一週間が過ぎた今、大げさな言い方かもしれませんが、光が見えてきました。沢山の希望もできました。この一週間の出来事を何年も先まで何十年も先まで感じて生きていくつもりです。

余談になりますが、こういう事を書くと大変失礼になるかとは思ったんですが、この内観を通して、違う意味での感謝を抱いたので、正直に書かせて頂きます。すみません。

私の経験の中で家以外に外泊をするって事は、旅行でホテルや旅館にしか泊まったことはありませんでした。だから、ここに来て感じた事で、普段の生活の中で、物の豊かさ・・・、例えば、湯沸し器、シャワー、冷蔵庫、ベッド、洗濯機・・・、その他いろいろな物に対する感謝もいたしました。アフガニスタンやアフリカの人々に比べれば、とても恵まれていると思いました。

本当にこの内観所に不満があった訳ではありません。ここは充分満足させて頂きました。お参りまで経験させて頂いたし、温かいおいしいご飯も頂いたし、具合が悪い時、皆様から優しいお言葉も頂きました。

本当にいろんな意味でここのお寺には沢山の思い出ができました。この地を再スタート地点にさせて頂き、今後も長い人生を頑張って生きます。皆様には心の底から感謝しております。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
自宅で出来る、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒部活指導、等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

自宅で出来る『Eメール内観』は、常時いつからでも可能です。
下記からお申し込み下さい。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「母の歌」
花よりきれいな
母の愛
咲いてしぼまぬ
母の愛
鳥の声より
やさしくて
いつもかわらぬ
母の歌
星のごとくに
かがやいて
ゆくてを照らす
母の顔

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*『あなたの人生が変わる3つの質問』を出版!
1週間で悩み問題解決!侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験!
AmazonKindle版500円(税込み)紙本1900円(税込み)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「もし、父母を導いて仏の教えを信じさせ、誤った道を捨てて正しい道にかえらせ、貪(むさぼ)りを捨てて施しを喜ぶようにすることができれば、はじめてその大恩に報いることができるのである。父母を喜び敬うものの家は、仏や神の宿る家である。」(パーリ、増支部)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は6,240名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*8月末に月と土星が接近し、夜半の明星、木星と並ぶ天体現象が起きます。午後9時位に見るといいようです。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by にこにこ和尚  at 11:51Comments(0)

2020年08月21日

幸福ニュース第832号「過去が変わる、未来が変わる」

「過去が変わる、未来が変わる」
(Eメール内観感想文)

 人は誰しも幸せになることを願っています。にもかかわらず、それを妨げるものがあります。それは思考。考え方の癖と言ってもいいかもしれません。考え方を変えれば幸せになれるのに、過去に起きたつらい出来事に囚われ、不幸せなのがわたしの居場所とばかりに、後ろ向きの考えばかりをしていました。その考え方を根底から変えてくれたのがEメール内観でした。

Eメール内観は、特定の身近な人を対象として決めて、その対象となる人に「していただいたこと」「してさしあげたこと」「迷惑、心配をかけたこと」を年齢別に調べていく本来の内観に加え、この三つの調べにより「気づいたこと」をメールでお世話役に送るというものです。

調べの対象となるのは、原則として最初が母、次いで父、その後は各々の調べたい人に移ります。わたしが、母、父の後に選んだ対象者は、祖父と祖父の再婚相手でした。実はこの祖父と祖父の再婚相手の二人が、わたしの思考に影を落とした人たちだったからです。

内観が始まって間もなくの頃です。わたしには、どうしても書けないことがあることに気が付きました。誤解を恐れずにここに記しますが、小さい頃からいくつかの習い事をさせてもらい、学校は私立、語学留学もさせてもらいました。それを書くことで裕福な家の生まれ、と思われることが怖かったのです。それがたとえEメール内観のお世話役だとしても。

 わたしは、商売を営む家の初孫の長女として生まれました。敷地内には本宅と工場と倉庫と事務所があり、住む込みの従業員さんもいて、にぎやかな家でした。しかし祖父が亡くなってから一転します。父と母が結婚をした後に、祖父が再婚をした相手とその姪に商売をしている土地を取られてしまったのです。

その土地を買い戻すために、父と母は借金をし、その苦労を目の当たりにしてきました。そうした過去が裕福さを連想させることを書くことを拒ませたのです。正直に書けないことをお世話役にメールで告げると、こんな返信が届きました。

「世界レベルで見ると、あなたは非常に恵まれてきた事実があるということです。」「そうかもしれない」と思いました。そして「そうなのだ」と気づきました。そこでようやくわたしは、生まれた家を正しく見ていないことに気づいたのです。さらに、生まれた家を否定しているということにも気づきました。

わたしは祖父の再婚相手に生まれたことを否定にされて育ってきました。再婚相手の言いなりに見えた祖父ですが、二人の間での子どもを成すことを望まなかったため、再婚相手の怒りの矛先がわたしに向けられていたのです。生きていることを否定され、心に傷を受けたわたしが、生まれた家を否定している。この気づきはショックでした。

そこから内観はガラリと変わりました。これまでのように「否定されていた自分」というフィルターを通して過去を調べるのではなく、事実だけを受け止めるようになっていったのです。

過去の見方が変わると、受け止め方にも変化が表れます。これまで再婚相手と一緒にわたしを疎んじていた、と思っていた祖父ですが、七五三を祝ってくれたこと。日曜日に商売をしている店先で一人遊んでいるわたしを見つけ一緒にお墓参りに行こう、と言ってくれたことなど、愛情をかけてもらったことが思い出されました。

わたしを邪険にしたのは、きっと再婚相手である義理の祖母を気遣っての行動だったのではないか、と思えるようになりました。祖父は祖父なりに孫であるわたしの成長を喜んでいてくれたのです。

祖父から愛されたことを実感すると、祖父の人生に思いを馳せるようになりました。裸ひとつで商売を起こし、第二次世界大戦を経験し、商売は軌道に乗ったものの、二人の子どもに先立たれ、二男四女を遺して妻も病気で亡くします。

その時の祖父の心中を思うと胸が熱くなりました。これまで財産が目当てのような女性となぜ再婚をしたのだろう、と思っていましたが、誰が祖父の再婚を咎めることができるのだろうか、と気持ちが180度違っている自分がいました。祖父の再婚は然るべきことだったのです。

続く祖父の再婚相手では、二男四女がいる商家に嫁いだ心中を想像してみました。再婚ということで、子どもを生むことは望まれず、しかし同じ敷地内に住む長男夫婦の家には幼子がいる。その泣き声をどんな気持ちで聞いたのだろうか、と思った時、義理の祖母がわたしを疎んじた理由がわかった気がしました。

そんな関係であったとはいえ、義理の祖母の晩年、わたしが顔を出すのを楽しみにしてくれていたこともありました。祖父も義理の祖母も、みなそうしなければならない理由があったのです。

わたしは、義理の祖母から言われた「あなたさえ生まれていなければ」という言葉に長い間苦しまされてきましたが、Eメール内観を経て、わたしは「生まれてくるべき人間ではなかった」という否定の感情からも解放されました。それどころか愛された記憶がよみがえり、なんとも言えない至福に包まれています。

内観によって、辛かった過去が変わりました。過去が変われば、きっと未来も明るく変わる、と、わたしは今、そう信じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
自宅で出来る、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒部活指導、等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


自宅で出来る『Eメール内観』は、常時いつからでも可能です。
下記からお申し込み下さい。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

「みえるて・どんなん」
太陽が昇っても
電灯がついても
みえるて・どんなん?
いったいわたしたちは何を見
何を見ようとしているのだろう
目の見えない人が
本当のものを見
目の見える者が
つまらぬものばかり
見ているとも言えよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*『あなたの人生が変わる3つの質問』を出版!
1週間で悩み問題解決!侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験!
AmazonKindle版500円(税込み)紙本1900円(税込み)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「世界はそれ自体の実体を持っていない。心のはからいをなくす道を得なければならない。外の形に迷いがあるのではなく、内の心が迷いを生ずるのである」
(仏昇とう利天為母説法経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は6,230名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*昼は耐えがたいほどの猛暑です。しかし、夜は虫達がにぎやかに鳴き始め、早くも秋の先駆けを感じさせています。コロナと熱中症にご用心下さい。
(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚  at 13:33Comments(0)

2020年08月15日

幸福ニュース第831号「母・離別した父・別れた妻」

「母・離別した父・別れた妻」

母に対して1回目、小・中・高・大学・就職。そして今までの自分を調べさせて頂いた時、して下さった事、迷惑・心配をかけた事は、次から次へと沢山思い返されてました。

そして、返した事も色々と思い出して、ただただ懐かしい気持ちで、面接の際もただ思い出話をし、それに対して軽く感謝の気持ちが出てきただけでした。

昼食の際他の方の内観テープを聞いて、自分がしている内観は、 それとは少し何か違う点に気付かされましたので、テープで聞いた方々のように気持ちを持っていけるよう取り組もうとしました。

次に、父についての内観との事でしたが、私は父とは幼い頃離別し、あまり会ったことがありません。成人した頃父が死別するまで、中学生の頃に一度、また、病気になり入院して死別するまでの間にもう一度位しか父と会った事はなかった。

それで、「父への内観はしないでいいです」と言うと、「一 度やってみてはどうですか?何か気付くかも知れないから」との事で、父の内観に挑戦しました。

会った時の事や、写真での父、また、人から話で聞いた父等を 思い浮かべ思い返していると、ほとんど会った事がないのに、部 分部分で父と接している私の姿が出てきました。

傍にいて一緒に生活していたわけでもないのに、沢山していただいていた事や、父の温かさが伝わってきて、父の大きな愛情に包まれていたのが解りました。

面接で話をしている時に思わず涙が出てくる位感謝の気持ちと、 もっと話してみたかった等、いろんな事を感じる事が出来、とても嬉しい気持ちと、また不思議な気分が致しました。

母に対して2回目の内観を行いました。今回は、私に使って頂いた養育費も考えながら、内観をさせて頂きました。

一度目の時と違い、養育費を計算しながらだったからなのか、内観に少しなれたのか解りませんが、一度目の内観より多くの事を感じる事が出来ました。また、沢山の迷惑や心配、苦労をかけていた事を身にしみて感じました。

次に離婚した元妻に対して内観させて頂きました。内観させて頂いた時に、初めて彼女に対して、どんだけ自分がわがままで冷たい態度で接して、別れてしまったかを気付かされました。

本当に情けない赦し難い事をしてしまっておりました。後悔してもしきれません。ただ二度とこの様な事は起こさないと自分自身に強く誓いました。

他に会社の上司部下、祖父祖母、叔母友達に対して順に内観させて頂きました。誰に対してもして頂いた事や迷惑心配をお掛けしてばかりで、何一つ返せていない自分に気がつく事が出来ました。

最後に母に対して3度目の内観をさせて頂きました。この世に 生を頂き、育てて頂き、また、どんな時でも母に助けていただき、 周りの方々からして頂けるのも、母のお陰でもあり、生まれてから今まで毎日、迷惑心配させていた大変大きな感謝の気持ちで一杯です。

これからは、母に対していつも感謝の心を忘れず、常に人として目標であり、尊敬させて頂き、どんな時でも何が起ころうとも 支え守りして、返していきます。

内観を通してみて、私は会社から研修に来させて頂いたのです が、初め聞いた時、内観が何かも知らず、お寺でするというイメージだけで、薪割りや滝に打たれたり掃除をしたりという感じでいました。

いざ内観をさせて頂いて、初めはなかなか内観に入りづらかったのですが、段々と要領がつかめてきたのか、意味が飲み込めてきたのか解りませんが、今まで色々な人から自分がして頂いているばかりである事に気づかされました。感謝の気持ちで一杯です。

これからもこの気持ちを忘れないよう、日常でも内観が出来る ようになるといいと思います。本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
自宅で出来る、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒部活指導、等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

自宅で出来る『Eメール内観』は、常時いつからでも可能です。
下記からお申し込み下さい。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「ありがたいなあ」
ありがたいなあ
ありがたいなあ
どんなに苦しいことがあっても
生きていることは
ありがたいなあ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*『あなたの人生が変わる3つの質問』を出版!
1週間で悩み問題解決!侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験!
AmazonKindle版500円(税込み)紙本1900円(税込み)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
世は常に燃えている。むさぼりと怒りと愚かさの火に燃えている。この火の宅から一刻も早く逃げ出さなければならない。(法句経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は6,200名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本当に今年の夏は特別な夏になりましたね。様変わりのお盆でした。また、アメリカでは、初の黒人女性が民主党の副大統領候補になりました。米中対決も激しくなり、世の中は混沌として来ているようです。それでも、蝉はいつものように盛んに鳴いている猛暑の夏です。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚  at 14:54Comments(0)

2020年08月07日

幸福ニュース第830号「Eメール内観で悩み解決」

「Eメール内観で悩み解決」

いつもありがとうございます。今日は2ヶ月のEメール内観の感想です。

内観の感想は、自分が変わったとかそういう実感ではなくて、色んな事に気付けたというのが、一番しっくりくる言葉かもしれません。

父がどれだけのことをして、養育費を出してくれていたか。母がどれだけの時間と労力をかけて育ててくれたか。

今まで嫌な部分しか見えていなかったけど、嫌な部分しか見ようとしなかったのは自分自身だったと気づくことが出来ました。

親も人なので、もちろん見苦しい部分もあるけれど、内観でわかった事実は、私をとてつもない愛情で育ててくれたことだった。

私の場合は、その愛情を受け取らず、外の世界にばかり愛情を求めていつも足りない、認めてほしい、愛してほしいと思っていた。

一番近くの愛情に気づかないのだから、家族の外に愛情を探しても、いつも愛情を感じることに飢えていた。

いつも外に愛情を求めていたから、見栄を張ったり、カッコつけたりして、自分を良く見せるために取り繕うために、必死だった。

その為に、親が必死に稼いだお金を盗んで、自分を取り繕うために使ってきた。

内観を通して気付けたことは、今ある現状は今まで両親が育ててくれたからあること、周りにいる人や、物に支えられて生きてことに気付けたこと。

新しいものや、新しいことにすぐに飛びつこうとするが、今持っているものに満足できないなら、これから先、何を手に入れても同じことの繰り返しであろう。

今まで親のお金を盗み、自分のおこ遣いやお給料だけではやっていけなかった。
でも、今あるものの中でやりくりをするという意識に変えることが出来たのは、本当に大きいと思う。

私は、まだ親に今までの謝罪とありがとうを伝えることは出来ていない。まだ、そこまでの決意は固まらないが、まずはお金の使い道と、人の良い部分に焦点を当てること。

この2つは、自分で自分をコントロールすることで出来ることで、自分で決めたことを、自分で成し遂げることに、人は満足感や喜びを感じることが出来るということにも気付けた。

やはりここでも、自分の外に幸せを求めても、幸せは見つからないということだと思う。

私はお金の使い道と、今あるものに心から感謝すること、そして、日常内観を続けていきたいと思います。

2ヶ月間、本当にありがとうございました。先生のお導きによる内観指導で、さらに気づきが深くなりました。

本当にたくさんの言葉を私にくださいました。先生がかけてくださった言葉を思い出して、日常内観も続けていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
自宅で出来る、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒部活指導、等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


自宅で出来る『Eメール内観』は、常時いつからでも可能です。
下記からお申し込み下さい。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「再びの愛を」

再びの愛を
鳴く鳥にも
咲く花にも
注いでこよう

再びの愛を
妻となり
母となった
おとめたちに
告げてこよう

青磁白磁の
生まれる川に
再びの愛を
流してこよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*『あなたの人生が変わる3つの質問』を出版!
1週間で悩み問題解決!侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験!
AmazonKindle版500円(税込み)紙本1900円(税込み)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「人もむさぼりと、いかりと、損なう心を砕いて、むさぼらず、いからず、損なわない心を育てなければならない。自分の心がどのように動いているか、その行方を見守り、行方を見失わないようにしなければならない」(雙考経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は6,150名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*コロナウイルス感染者の急増が止まりません。こまめな手洗いとうがいとマスク使用を心がけましょう。ドアのノブに気をつけ、会食は出来るだけ避けましょう。自分で自分と家族の安全を守りましょう。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by にこにこ和尚  at 15:01Comments(0)