2019年10月26日
幸福ニュース第792号「ゴムまりのように柔軟に」
*11月3日(祝日)奥之院大祭
蓮華院誕生寺の奥之院、熊本県玉名市
横綱白鵬土俵入り、柴燈大護摩祈祷、門前市等
https://www.rengein.jp/event/detail.php?id=20191001134753
*「3つの質問であなたの人生が変わる!」
人間関係・家庭問題・社員研修・生徒指導・心理的病気に「内観」
一日内観、Eメール内観、集中内観の3種類から選べます。
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ゴムまりのように柔軟に」
内観というのは深く自分を知るために、誰かに対する3つの質問をしていきます。(1)してもらった事、(2)して差し上げた事、(3)迷惑や心配かけた事の3つです。
まず、母親と自分です。ある事実を思い出します。(1)はわりと簡単に思い出せます。(2)で、ちょっと驚いたのが、笑うという事も入る場合もあるという事です。そして、(3)迷惑・心配かけた事は、自分でも驚いたが、母父兄弟、それぞれに迷惑をかけているんですね。
1回目の母で気付かなかった事が、2回目の内観をした時、先生が言うには、一般的に1回目より基準が少し厳しくなる人が多いと。そして、してもらった事としてあげた事両方にまたがったり、してもらった事と迷惑かけた事の両方になったりすることもある事に気付きました。
ここで重要なのが、自分の年で区切っていくということです。あと、自分が病気になったという事は大変でしたが、してもらった事としてあげた事が増え、嬉しくなりました。
また、その後の「気付き」というのが大切でした。迷惑・心配を成る程沢山かけていたのだと実感しました。
その他、最後になりましたが、本当に自分を卑下するのではなく、幾度も感動を繰り返し、その事象を3つに分けていくのです。
その中で、私には難しかったのですが、単純に簡単に考えるという事です。難しいと思うから難しくなる。難しいという事に囚われなく、単純に簡単に考えるのです。
先生が私にずっと言われていた、ゴムまりのように柔軟に考えるのです。なかなか出来なかったのですが、その方が楽です。楽が良い、楽が良いとそのスパイラルです。
私には今まで、楽が良いという発想がありませんでした。でも、楽で良いのです。
楽―良いー楽―良い-------------納得しました。そして、ここが重要。内観後は、短い時間で気持ちを切り換えられる、という事です。人生でも切り換えの早さが重要。
私は、今、子供としてしか親と接していません。しかし、子供が3人いたら、仕事をし、リフレッシュをし、また次に---------と考えると、やはり、切り換えが大切です。
そうしているうちに、間違えたこともありましたが、先生が、「それでもよい。素晴らしい」と仰ってくれました。そうです。間違えてもよいのです。そういうことも入れて、切り換えるのです。というのが、私にとっての重要な気付きでした。
そして、してもらった事、してあげた事、迷惑かけた事を分けていく内に、心の中から心の波が湧いてくるのです。何度もその体験を通し、心が軽く、だんだん、ほんわかしてきます。今、心は軽いです。これを心の浄化というのかなあ。この感覚は今までになかったこと、本当に有難いです。
あと、本当に最後ですが、重要な気付きがいくつもありました。産まれて来て、皆に喜ばれてきたという事です。本当に本当にありがたい気付きでした。何度も涙して、そしてまた、がく然として、いろいろ気づけました。有難うございます。また、自信をなくしかけた時は、この感想文を見てみます。
そして、先生から、俳句の才能がある、素晴らしいものがあると言って頂き、本当に感謝しています。
今、父と母と私の三人暮らしですが、先ず自立して、自分の特性に合った仕事につき、将来は結婚したいです。その際、僕を理解してくれる女性と出会いたいです。幾度も気付きを繰り返し、成長したいです。
また、自信をつけた僕を、父母にもう一度笑顔で見てもらいたいです。おてらの方々、本当にありがとうございました。ご飯も本当に美味しかったです。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果。
元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!
<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観+Eメール内観もあります。
集中内観
(A)11月13日(水)15時~19日(火)15時
(B)12月1日(日)~7日(土)
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「真人凡人」
真人(しんにん)!
そんな人にならなくていいんだ
偉いとは思うが
わたしは汚えに泣く
人間が好きなのだ
凡人!
それでいいんだ
どん底に落ちた
あの頃のことを忘れるな
凡愚に徹して詩を作れ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年10月下旬に5,470名を超え更に伸びています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
「すべてのものは互いに関係して成り立ち、互いによりあって存在するものであり、ひとりで成り立つものではない。」(りょう伽経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php
*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「ラグビーでの日本代表の活躍とグーグルの量子コンピューターは新しい未来を我々に示してくれたようですね。」(にこにこ和尚)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019年10月13日
幸福ニュース第791号「愛されていた私」
*「第6回てらカフェ」開催!
お寺でコーヒー飲んで、悩み問題解決、リフレッシュ!
10月19日(土)12時半~16時半
蓮華院誕生寺本院(熊本県玉名市築地2288)
要予約(先着10名)
https://www.rengein.jp/notice/?id=20190311144606
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
*「3つの質問であなたの人生が変わる!」
人間関係・家庭問題・社員研修・生徒指導・心理的病気に「内観」
一日内観、Eメール内観、集中内観の3種類から選べます。
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「愛されていた私」
今まで自分は、自分では母にとても感謝し、自分が甘えている事にも気づいているつもりでした。大人になってからも、完璧ではないにしても、親を大切にしているつもりでした。
ですが、今回母への内観をさせて頂き、自分がどんなに迷惑と心配をかけ、我がままで自分勝手で、手のかかる子供だったろうという事に気付き、それでも、母はそんな私に海の様な深い愛情で愛してくれていた事を、本当の意味で理解する事が出来ました。
それは本当に無償の愛で、神様か仏様のように私は感じております。どんな自分も海の心で受け入れ、大切に育てて頂きました。
自分では、自分の事を良くない時代もあったが、基本的には母思いで優しく、親を大切にしている娘と思っておりました。
でも、実際は、我がままで甘えたれで、自分が正しいと思い込んでいる、自分の眼鏡だけで人を判断する、とても小さい人間だと気付かせて頂きました。そんな自分でも、母は愛してくれていました。
母は自分の時間などはなく、全て私達子供のために生きておりました。そして、今現在も、母に迷惑をかけ、心配させている事に気づきました。
母は常々兄弟姉妹仲良くしてほしいと言っておりました。私自身も仲良くしたいとは思っていましたが、みんながそんな気持ちで無いと勝手に思っていました。
しかし、実際は、原因は自分で、感謝の気持ちや人を敬う心を持たず、相手を自分で勝手に作った色眼鏡を使ってでしか見ていないという現実に気づきました。
原因は自分で、全ての仲をこじらせて、相手が手を伸ばしても気づいておりませんでした。そして、自分の心無い言葉がそのまま自分に返ってきている事に気づきました。本当に良い事でも悪い事でも、自分が行った事は、全て自分に返ってくるんですね。
また、子を育てるのに家一つ分のお金がかかっている事実。母は本当にやりくりが大変だったでしょう。父は何も言わずに毎日私達の為に働いてくれていました。私達のお世話をしてくれていました。
休みの日には自転車の乗り方を教え、旅行にも連れていってくれました。他にもたくさんの事をしてくれているにもかかわらず、感謝せず、父は何もしていない、気の回らない人だなどと考えていた自分に気付き、とても恥ずかしく申し訳ない思いです。
今後は、何もない本当に小さな自分ですが、そんな自分を受け入れ、物事にとらわれず、そのままの姿の相手を見、感謝し、尊敬し、受け入れ、そして、それを返していけるような人間に少しずつなっていこうと思います。
最後になりましたが、今回、集中内観を指導して下さいました大山先生、本当にありがとうございました。蓮華院の皆様おいしい食事をありがとうございます。
副住職様、朝の瞑想法とお経をありがとうございます。とても素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。そして、内観を勧めてくれた母ときっかけをくれた姉に、そして、私を育ててくれた家族、全ての人と物に感謝します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果。
元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!
<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観+Eメール内観もあります。
集中内観
(A)11月13日(水)15時~19日(火)15時
(B)12月1日(日)~7日(土)
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「愛の深さ」
愛の深さを
何によって計ろうか
これは海の深さを計るよりも
難しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年9月下旬に5,400名を超え更に伸びています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
「眼を開けば、どこにでも教えはある。同様に、さとりへの機縁も、どこにでも現れている」(首りょう厳経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php
*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「壁にぶちあたるのはしょっちゅう。どうせ乗り越えなきゃいけない壁なら、早く出て来てくれてありがたい、そうポジティブに考えた。そして、柔軟性と剛直性が研究者には必要。」(吉野彰、ノーベル化学賞受賞者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お寺でコーヒー飲んで、悩み問題解決、リフレッシュ!
10月19日(土)12時半~16時半
蓮華院誕生寺本院(熊本県玉名市築地2288)
要予約(先着10名)
https://www.rengein.jp/notice/?id=20190311144606
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
*「3つの質問であなたの人生が変わる!」
人間関係・家庭問題・社員研修・生徒指導・心理的病気に「内観」
一日内観、Eメール内観、集中内観の3種類から選べます。
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「愛されていた私」
今まで自分は、自分では母にとても感謝し、自分が甘えている事にも気づいているつもりでした。大人になってからも、完璧ではないにしても、親を大切にしているつもりでした。
ですが、今回母への内観をさせて頂き、自分がどんなに迷惑と心配をかけ、我がままで自分勝手で、手のかかる子供だったろうという事に気付き、それでも、母はそんな私に海の様な深い愛情で愛してくれていた事を、本当の意味で理解する事が出来ました。
それは本当に無償の愛で、神様か仏様のように私は感じております。どんな自分も海の心で受け入れ、大切に育てて頂きました。
自分では、自分の事を良くない時代もあったが、基本的には母思いで優しく、親を大切にしている娘と思っておりました。
でも、実際は、我がままで甘えたれで、自分が正しいと思い込んでいる、自分の眼鏡だけで人を判断する、とても小さい人間だと気付かせて頂きました。そんな自分でも、母は愛してくれていました。
母は自分の時間などはなく、全て私達子供のために生きておりました。そして、今現在も、母に迷惑をかけ、心配させている事に気づきました。
母は常々兄弟姉妹仲良くしてほしいと言っておりました。私自身も仲良くしたいとは思っていましたが、みんながそんな気持ちで無いと勝手に思っていました。
しかし、実際は、原因は自分で、感謝の気持ちや人を敬う心を持たず、相手を自分で勝手に作った色眼鏡を使ってでしか見ていないという現実に気づきました。
原因は自分で、全ての仲をこじらせて、相手が手を伸ばしても気づいておりませんでした。そして、自分の心無い言葉がそのまま自分に返ってきている事に気づきました。本当に良い事でも悪い事でも、自分が行った事は、全て自分に返ってくるんですね。
また、子を育てるのに家一つ分のお金がかかっている事実。母は本当にやりくりが大変だったでしょう。父は何も言わずに毎日私達の為に働いてくれていました。私達のお世話をしてくれていました。
休みの日には自転車の乗り方を教え、旅行にも連れていってくれました。他にもたくさんの事をしてくれているにもかかわらず、感謝せず、父は何もしていない、気の回らない人だなどと考えていた自分に気付き、とても恥ずかしく申し訳ない思いです。
今後は、何もない本当に小さな自分ですが、そんな自分を受け入れ、物事にとらわれず、そのままの姿の相手を見、感謝し、尊敬し、受け入れ、そして、それを返していけるような人間に少しずつなっていこうと思います。
最後になりましたが、今回、集中内観を指導して下さいました大山先生、本当にありがとうございました。蓮華院の皆様おいしい食事をありがとうございます。
副住職様、朝の瞑想法とお経をありがとうございます。とても素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。そして、内観を勧めてくれた母ときっかけをくれた姉に、そして、私を育ててくれた家族、全ての人と物に感謝します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果。
元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!
<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観+Eメール内観もあります。
集中内観
(A)11月13日(水)15時~19日(火)15時
(B)12月1日(日)~7日(土)
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300 Eメールnaikan@rengein.jp)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「愛の深さ」
愛の深さを
何によって計ろうか
これは海の深さを計るよりも
難しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年9月下旬に5,400名を超え更に伸びています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
「眼を開けば、どこにでも教えはある。同様に、さとりへの機縁も、どこにでも現れている」(首りょう厳経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php
*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「壁にぶちあたるのはしょっちゅう。どうせ乗り越えなきゃいけない壁なら、早く出て来てくれてありがたい、そうポジティブに考えた。そして、柔軟性と剛直性が研究者には必要。」(吉野彰、ノーベル化学賞受賞者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・